Vueチュートリアル Making of
このページでは、Vueの海外コミュニティで活躍しているクリエータの皆さんによる「作品を中心に据えた」チュートリアルをご紹介しています。
どうしてそのやり方を選ぶのか、何を表現したかったのか・・・操作マニュアルではなかなかカバーすることが難しいこうしたポイントを説明する作者の言葉が皆さんの制作のヒントになれば、これほど嬉しいことはありません。
Abelisaurus
日本語版公開日:2011年07月19日
恐竜という太古のロマンに心魅かれる方は多いのではないでしょうか。子どものころに博物館ではじめてその存在を知って、ハートをがっちり掴まれた方も、なかにはいらっしゃるでしょう。 魅惑的なボディラインに鋭い歯。種類によって大きさもさまざまで、先史時代をテーマに作品づくりをするときには欠かせない題材です。 今回お迎えする Raul Lunia 氏は、恐竜作品の達人。アベリサウルスをスターに仕立てる方法を披露してくれました。
FluffyandMe
日本語版公開日:2011年07月19日
Vue は、Poser や DAZ Studio で作成したキャラクターの背景や周囲の風景づくりにも、よく利用されています。 ファンタジー、SF、歴史の名場面、あるいは日常のワンシーン。風景を与えられたキャラクターは、いきいきと物語を語りはじめます。 今回ご紹介するのは、女性作家の Leoni Venter 氏。 ・・・この作品の『少女戦士とホワイトタイガー』という構想は前からあたためていたもので、今回やっと、イメージを形にすることができました・・・
Lady in a Window
日本語版公開日:2011年07月19日
このシーンは、先日行われた 3D キャラクターコンテストへの応募作品として作ったものです。ヌードは禁止、Vueに付属する機能以外の後加工は禁止、という決まりがありました。 私の作品、Brugge(ベルギー)シリーズ にも違和感なく使えて、新作の「窓」シリーズにもつながるような登場人物で、と考えていたとき、窓ガラスに顔を近づけて外を眺める女性、灯りはロウソクのみという、このシンプルな設定を思いつきました。